高齢者のかた

給食サービス

ひとり暮らし老人、高齢者世帯を対象に、在宅福祉サービスの一環として、市内9地区において、ひとり暮らし老人・高齢者世帯に地域福祉推進連絡会等の協力による手づくりの食事を定期的に配食しています。

友愛訪問

ひとり暮らし老人、高齢者世帯、ねたきり老人、認知症老人を対象に、各地区のまちづくり連絡(推進)協議会や民生委員、地域福祉推進委員のみなさんが、安否確認を含めて自宅へ友愛訪問を実施しています。

福祉用具貸与

身体の不自由な人、高齢者、病弱者など、日常生活に支障のある方に福祉機器(車いす、電動ベッド、シャワーチェア、ポータブルトイレ等)を無料で貸し出しています。
※現在、電動ベッドの新規貸出は行っておりません。

敬老事業

最高齢者・最高齢者夫婦・満100歳になられた方のお宅を訪問し、祝金を贈呈しています。また、満84歳の方に橋寿のお祝いとして記念写真を贈呈しています。

介護支援ボランティアポイント制度事業

高齢者が介護保険施設などでボランティア活動を行うことで、健康増進と介護予防を図るとともに、自身の社会参加活動を促進し、地域や人とのつながりを深めることを支援しています。

ふれあい・いきいきサロン事業

ひとり暮らし老人や身体が弱いため話し相手が少ない閉じこもりがちの高齢者や障がい者、要介護者および介護者、子どもや子育て中の親等地域の様々な人たちが歩いて通える集会所等に集い、レクリエーションや話し相手等の仲間づくりをしながら、気軽に集えるサロンを地域住民が自主的に運営する活動を支援しています。

  • 三世代交流サロン・高齢者サロン・子育てサロン・障がい者サロンなど

三世代交流もちつき大会

各地区まちづくり連絡(推進)協議会を中心に、ひとり暮らし老人や高齢者世帯とともに、三世代交流の中で歳末たすけあい事業のもちつき大会を実施しています。
参加できないひとり暮らし老人等には、おもちを持って自宅を訪問しています。

介護者支援事業

寝たきり・認知症・重度障がい者をお世話しているご家族などに、福祉の知識や理解を深めてもらうとともに、適切な介護方法を知ることにより、介護上の悩みや精神的負担を少しでも軽くしていただくため、講習会やリフレッシュ事業を開催しています。
また、介護者が交流を通じて親睦を深める「赤穂市介護者の会」を支援しています。介護者の会では、例会のほかに、ミニ宅老を実施しています。

介護特別食

栄養士の指導のもと、ボランティアの協力により、昼食を調理し配食を行っています。
メニューは栄養士が作成し、塩分控えめの献立となっています。
刻み食やトロミ食などの形状にも対応しています。

福祉サービス利用援助事業

在宅での生活を支援するために、福祉サービスの利用手続きや利用料の支払、通帳・印鑑・公的書類の預かりなどをするサービスです。

介護支援センター

介護や支援が必要な方が介護保険を利用する時は、介護支援専門員(ケアマネジャー)が介護計画(ケアプラン)を利用者本人と共に作成します。
介護支援専門員(ケアマネジャー)は、利用者本人や家族の要望を聞き、心身の状態や生活環境を考慮し、その利用者が自立した生活を送れるようにするため、介護計画(ケアプラン)のアドバイスを行い、本人の自己決定による自立した生活を支援します。

訪問介護

利用者本人の自己決定により作成された介護計画(ケアプラン)をもとに、事業所からホームヘルパーが居宅を訪問して、身体や家事などの身の回りの援助をします。
※身体介護:食事や入浴、排泄の介護など
生活援助:調理、洗濯、掃除、買物など



Bitnami