在宅福祉活動

給食サービス

 ひとり暮らし老人等を対象に、在宅福祉サービスの一環として、市内9地区において、ひとり暮らし老人・高齢者世帯に地域福祉推進連絡会等の協力による手づくりの食事を定期的に配食しています。

友愛訪問

 ひとり暮らし老人、高齢者世帯、ねたきり老人、認知症老人を対象に、各地区の民生委員、地域福祉推進委員のみなさんが、安否確認を含めて自宅へ友愛訪問を実施しています。

福祉用具貸与

身体の不自由な人、高齢者、病弱者など、日常生活に支障のある方に福祉機器(車いす、電動ベッド、シャワーチェア、ポータブルトイレ等)を無料(ベッドは一部自己負担金あり)で貸し出しています。

移送サービス

 日常生活において、常時車いすを必要とする在宅の障がい者や要介護老人を対象とし、ボランティアグループ「てんとうむし」の協力を得て、リフト付きワゴン車、ストレッチャー付きワゴン車を使用し、通院等外出介助のお手伝いをします。(戸口から戸口の送迎です。)



Bitnami