
福祉について理解を深めるため、「一人ひとりが輝いて生きる」をテーマにそれぞれ著名な講師を招き、3回シリーズで講座を開催しています。
令和4年度開催実績
日時
- 1回目:令和4年7月9日(土)午後1時30分~3時30分
- 2回目:令和4年7月16日(土)午後1時30分~3時30分
- 3回目:令和4年7月23日(土)午後1時30分~3時30分
場所
赤穂市総合福祉会館
内容
1回目:「”豊かさ”って何?」~時代の転換点を楽しく生きる~
元NHK解説委員 立教大学社会学部兼任講師 後藤 千恵 氏
2回目:「インターネット・ゲーム依存とは?」~成り立ちと対応~
神戸大学大学院医学研究科デジタル精神医学部門特命教授 曽良 一郎 氏
3回目:「女らしく男らしくより自分らしく生きる」~ひとりひとりが生き生きと生きられる社会へ~
一般社団法人日本LGBT協会代表理事 清水 展人 氏
受講料
1,000円
参加者
延べ123名
令和4年度チラシはこちら
- 問合せ先
- 赤穂市社会福祉協議会
電話:0791-42-1397 ファックス:0791-45-2444