
福祉について理解を深めるため、「一人ひとりが輝いて生きる」をテーマにそれぞれ著名な講師を招き、3回シリーズで講座を開催しています。
令和3年度開催実績
日時
- 1回目:令和3年7月10日(土)午後1時30分~3時30分
- 2回目:令和3年7月17日(土)午後1時30分~3時30分
- 3回目:令和3年7月24日(土)午後1時30分~3時30分
場所
赤穂市総合福祉会館
内容
1回目:「私たちが知らないひきこもりのこと」~8050問題と当事者の想い~
ジャーナリスト KHJ全国ひきこもり家族会連合会理事 池上正樹 氏
2回目:「阪神大震災から26年」~壁を越え、想いをつなぐ~
つなぎ人 米津勝之 氏
3回目:「壊されゆく子どもたち」~夜回り先生、いのちの授業~
花園大学客員教授 水谷 修 氏
受講料
1,000円
参加者
延べ140名
令和3年度チラシはこちら
- 問合せ先
- 赤穂市社会福祉協議会
電話:0791-42-1397 ファックス:0791-45-2444